ソフトボード ボトムターンのコツは一つだけ!情報を引き算すれば成功します
こんにちは、ビーチアクセス編集部です。サーフィンのボトムターンって知っていますか?
よく聞く言葉ですが「ボトムターンって本当のところ、何か分からない」もしくは「分かっていない」というサーファーも多いと思います。
その原因は「情報が多すぎて混乱している」からです。ボトムターンのコツは1つだけです。たった一つだけ意識すれば、ボトムターンは成功します。
本記事ではサーフィンのボトムターンの解説と、ソフトボードでボトムターンを楽しむコツを紹介します。
サーフィンのボトムターンとは
サーフィンのボトムターンとは、波のボトムにあるパワーゾーンを使って曲がるテクニックのことです。
波のボトムとは
サーフィンに適している波には、主に2つのパワーがあります。一つが切り立った波が重力に負けて下に落ちるパワー。白波が立つのは、重力に負けた波が崩れてそれが水面で泡となって崩れることで白波となります。
そして、もう一つが重力に負けずに上方向に波を持ち上げる力です。この力は波が前に進む力と、海中の底に当たって水が持ち上げられる力など、様々な力が加わって重力よりも強い力で波を上方向に持ち上げます。
サーフィンのボトムターンは後者の「上に持ち上げる力」を利用して行うターンのことです。
サーフボードはなぜ曲がるのか?
自転車や自動車のようにハンドルもないのに、なぜサーフボードは曲がることができるのか?物理的には以下の手順でサーフボードは曲がることができます。
- サーフボードを傾ける
- 回転方向と進行方向がずれる(スリップアングル)
- スリップアングルによってサーフボードが回転方向に向く
- サーフボードのフィンの回転方向と、進行方向がずれる
- サーフボードが曲がり始める
こうした物理運動によってサーフボードはハンドルがなくても曲がることができます。本来は揚力や自転運動、求心力、公転運動などを用いて解説する必要がありますが、本記事では省いています。
ボトムターンでよくある勘違い
サーフィンのボトムターンはよく勘違いされています。以下によくある事例をまとめています。
- ボトムターンで加速する
- ボトムターンは水面を手で触る
- ボトムターンは膝を曲げる
上記はボトムターンのハウツーの時によく言われていることですが、物理的な運動やサーフィンの科学的メソッドから考えると、間違っているかもしれません。
ボトムターンで加速はしない
ボトムターンで加速する、ボトムターンのドライブが...みたいなことを聞いたことがある方も多いと思います。
でも、結論から言うとボトムターンで加速することは不可能です。
なぜならサーフボードは自動車のようにエンジンが付いているわけではないので、ターンの時に自らの力で加速することはできません。
加速を感じているとしたら、それはサーフボードが旋回運動を始める時に、回転半径が小さくなるため、その時に加速を感じているだけです。
実際にサーフボードとカラダがボトムターンで加速するわけではありません。
加速をするときは上から下に落ちる時、つまり波のトップからボトムに降りるときに加速をし、水を吸い上げる力をサーフボードが利用することによって、サーフボードのスピードが落ちにくくなります。
波のパワーゾーンを知る
サーフィンのボトムターンで最も大切なことは「波のパワーゾーンを知る」ことです。カラダの姿勢(水面を触るや膝を曲げる)は重要ではありません。
波のパワーゾーンはトップとボトムの2つの場所に存在します。その2つの場所を線で結び、そこを行ったり来たりすることでサーフィンの醍醐味であるターンを楽しむことができます。
トップのパワーゾーン
波のトップのパワーゾーンは、波が重力に負けて崩れる瞬間の部分に最もパワーが集まります。ここのパワーゾーンを利用することで、サーフボードを回転させてもスピードを維持することができ、次のアクションに繋げることができます。
ボトムのパワーゾーン
波のボトムのパワーゾーンは、分かりにくいですが波を上に持ち上げる力が最も強い部分になります。ボトムのパワーゾーンを使ってサーフボードを回転させることがボトムターンとなります。
ソフトボードでボトムターンを成功させるコツは「パワーゾーンを見る」だけ
ソフトボードでボトムターンを成功させるコツは、波のパワーゾーンを見るだけです。
ボトムのパワーゾーンを見る、トップのパワーゾーンを見る。これを繰り返すだけで成功します。
ソフトボードのハウツーを参考にするのがオススメ
ソフトボードは競技者が試合やプライベートで使うサーフボードとは作りが全く違います。
そのため競技用サーフボードで解説しているボトムターンのコツは、ソフトボードでボトムターンを練習しようとしている方には効果が低い学び方になります。
例えば、サーフィンの競技は他人と勝ち負けを競います。そこで勝つためには競技用のサーフボードと、競技用のサーフィンスキルが必要になります。
例えるならF1レーサーのようなイメージですね。
でも、一般サーファーの場合は必ずしもステップアップやスキルアップを目的にしているとは限りません。
F1レーサーがF1レースで使うようなスキルと道具の使い方を、自動車教習所に通う高校生に教えるようなものだと考えれば分かりやすいと思います。
ソフトボードでボトムターンを成功させるコツは、ソフトボードでボトムターンを行う方法を解説しているブログやYouTubeを参考にすることです。
パワーゾーンを見るだけでソフトボードのボトムターンは成功する
ソフトボードでボトムターンを行うには、波のパワーゾーンを「見る」だけです。水面を触る必要も、必要以上に膝を曲げる必要もありません。
波のパワーゾーンを「見る」だけ。ボトムを見て、トップを見て、ボトムを見てを繰り返すだけです。それだけです。
ボトムターンを練習できるソフトボード
従来のソフトボードはサーフボードのノーズからテールに至るレール(側面)が一定の厚みで作られてるものが多かったです。
こうしたソフトボードはレールの厚みがありすぎるため、曲がろうとした時にレールが引っかかってしまい、水の抵抗を大きく受けるのでターンが難しくなります。
Beach Access のソフトボードはサーフボードの先端は薄く、中央部分は厚く、テール部分は薄くという感じで、ターンができるようにデザインされたソフトボードです。
そのためソフトボードの波キャッチが速いというメリットを生かしながら、サーフボードのターンも練習できるサーフボードです。
ソフトボード 6’0” 38L ショートエッグ ワックスフリーはターンの性能を重視したサーフボード
Beach Access ソフトボード 6’0” 38L ショートエッグ ワックスフリーは、ターンの性能を重視したサーフボードになります。
サーフィン初心者がショートボードへステップアップする目的にも向いています。
ソフトボードとは思えないほどターンがしやすく、フィンのセッティングを変えることでクルーズすることも、ターンを楽しむこともできるソフトボードです。
ボトムターンで最も大切な「見る」ことの練習に向いているので、サーフィンのステップアップに最適です。
ビーチアクセス ソフトボード 6’0” 38L ショートエッグ ワックスフリーを見る
ソフトボード ボトムターンのコツ まとめ
- 波のパワーゾーンを正しく知る
- パワーゾーンを見る
- ソフトボードのコツを学ぶ
上記の3つを意識して実践することで、サーフィンのボトムターンは必ず成功します。ぜひ意識して実践してみてくださいね。